
講師紹介


ご訪問ありがとうございます‼
埼玉県さいたま市在住のチョークアーティスト近藤恵美のホームページです。
オーダーやレッスン、今までの作品掲載をしております。
幼少の頃より絵を描くことが好きで、紙と鉛筆でイラストを描いたり、漫画の模写をして絵に親しむ。
漫画家になりたかったこともあり、人物に顔を似せることや表情を描くことに興味があり、よく描く。
秋田の高校卒業後は、國學院栃木短期大学日本史学科進学、埼玉大学教養学部教養学科三年次編入学し卒業。
大手リラクゼーション会社に就職。
1年半の現場経験を経て関東地区のマネージャーとして店舗の人員採用育成、集客戦略、売上管理を行う。
その際、集客に苦戦する店舗もあり、どのように集客をしたらよいのか、効果的なブラックボードの描き方置き方など、集客について悩む。その経験から、集客に苦戦する店の手伝いができる何かをしたいと思うようになる。
一度転職を経験し、独立して仕事がしたいと思うようになり退職後、チョークアートを知る。
さまざまな教室を調べ、早坂陵氏の画風、色使い、人柄に惹かれ、2012年、当時横浜にあった師の教室に通い、2013年プロレベル修了2015年インストラクター取得。
現在飲食店の看板制作や結婚式のウエルカムボードの制作などを手掛ける。
飲食店などのお店の看板は、ターゲットの客層はどこでどのようなものや色合いを好み、いかに足を止めてもらえる看板を作るか、また、ウエルカムボードはどのようなモチーフをどう盛り込み、特別な1日を彩るか、など、試行錯誤しながら心を込めて妥協しない制作がモットー。
また、手作りマーケットへの出店やワークショップの開催、教室でのレッスンなど、より多くの人に身近なアートとして楽しんでいただけるよう活動中。
Art Studio Kon
近藤 恵美(こんどう えみ)
チョークアーティスト/チョークアートインストラクター/チョークアート看板制作販売・教室運営
秋田県出身/埼玉県さいたま市在住/埼玉を中心に関東にて活動中
チョークアートとは?

街で見かける、黒板に描かれたカラフルなアート看板を見たことはありませんか?
チョークアートはオーストラリアが発祥と言われ、鮮やかな発色と、立体感のある表現が魅力で、メニューボードや看板として活用されています。
黒板に描くことからチョークアートと呼ばれるそうですが、使う画材はオイルパステルで、モチーフに色を塗った後に、指でグラデーションを作り描いていきます。
色を塗り、指で混ぜる、100%ハンドメイドのアートです。
最近ではスクールチョークを使ったアートも流行っていますね。
黒板に描くことでとても目立ちますので、看板としての需要はもちろん、昨今は結婚式のウエルカムボードやインテリアボードとしても喜ばれています。
また私のチョークアートでは、王道である食べ物も得意とするところですが、似顔絵などのイラスト表現、チョークアートでは難しい細かい表現を得意としております。文字自体を食べ物にしたり湯気にしたり、絵全体に一体感があるように物を配置したり、隠れキャラを配置するなど、絵を頼んだ人も見る人も楽しめるよう、常に遊び心を大切に制作しております。お気軽にご相談くださいませ‼
なお、描いた絵は最後にコーティングしますので消えることはありません。